更新日:2011/05/14
こんにちは、行政書士の耼田智(くわださとる)です。
今日は、行政書士会君津支部の定期総会がひらかれました。
この定期総会には、たくさんの諸先輩にお会いできるチャンスなんです!
この仕事をしていると、やはりあまり同業者の方と話すチャンスはなかなかなくて・・・
しかしながら、やはり緊張もあってあまりお話しすることが出来ませんでしたが。
(もっと、積極的にチャンスは生かさなきゃいけないですね・・・)
反省点のひとつ。
やはりこの仕事をするうえでは、自分らしくかつお客様のために何が出来るだろう
そう考えると同時に、自分が出来ることじゃなくって、お客様目線でなきゃいけない
押し付けじゃなくて、お客様の必要としている情報、申請を提供する
これがいちばんに念頭におかれていないといけないですね
あ、話はかわりますが、このあと有志での懇親会に参加出来ました!
私は今30歳で、この地域の行政書士ではいちばん若いんですね。
30歳でいちばん若いと何だか違和感があるかもしれませんが・・・
この懇親会に参加された諸先輩方は本当に気さくな方ばかりで
こんなわかぞうも温かく迎えてくださいました。
こういうひとつひとつの繋がりを大事にしていきたいです。
懇親会でのひとこまを取り上げますと
気づいたら先輩のお一方が母と年齢が同じということで
「お母さん」と呼んでました・・・
本当に楽しいひとときを過ごすことが出来て
この仕事を初めて良かったなぁ
何だかしみじみと感じたいちにちでした。
あ、スミマセン
大事なことを忘れていました
私、この君津支部の役員改選がありまして
「会計担当役員」を務めることになりました。
私みたいなものがいいんですか?
副支部長にもいいんですか?
そうたずねていたんですが・・・
「やっておいたほうがいいよ」
このひとこと。
はい、若輩者ですが任期の2年間
出来る限り、君津支部のためになるように勤めさせていただきます。
参考図書
建設業界のしくみ (図解雑学)